運が良くなる!最強習慣の作り方と運が良くならない人の特徴を解説

※この記事は広告を利用しています。

トイレ掃除をしても金運なんて良くならなかった・・・

断捨離したのに全然現状が変わらない・・・

などなど・・・これやると運気が良くなるという情報を耳にして試してみたけど、自分が望むような現実がこなかったり、期待しているほど成果が得られなかったりすることってありますよね。

今回はそんな引き寄せ難民の方のために運が良くなる最強の習慣の作り方を紹介していきます。

⭐️この記事はこんな方にオススメ⭐️

・運気アップする方法を試したのに運気が良くならない原因が知りたい方
・うまくいっている人とそうじゃない人の違いって何?
・本当に効果のある習慣だけが知りたい方

運が良くなる最強習慣とは?

一言に運が良くなると言っても、人によって運というものの捉え方って実にさまざまです。

金運が良くなることが運がいい人と定義している人もいるし、欲しいと思ったものを自力ではなく、他人から贈り物として受け取る人のことを運がいいと思っている人もいるし、いつもタイミングがいい人のことを運がいい人と思っている人もいたりします。

あなたにとっての運がいい人ってどんな人のことを指しますか?

自分がなりたい運がいい人の特徴を紙に書き出してみましょう!

そして、そんな運がいい人になってあなたはどんな気持ちを味わいたいですか?

イメージができなければ、その理想の姿になることは難しいので、自分にとっての運がいい人を具体的に想像してみましょう!

そして、実際にそれに近い人を探してみましょう。

身近にいる人でも有名人でもインフルエンサーでもモデルさんでもOKです。

その人の画像などをできるだけ身近に置いて、その人の価値観や習慣を真似してみるのもオススメです!

その時に、真似してみて、実際に自分の気分はどうなったか?を観察してみて下さい。

真似てみて心がウキウキ・ワクワクするなら続けていくといいでしょう。

でも、イマイチしっくりこないとか、感情が動かない場合は取り入れなくてもOK

その習慣は、あなたには必要のないことかもしれません。

大事なのは自分の感情がどう動いたかです。

まずは、憧れの人の真似をして、自分の好きがどこに隠されているのか探してみましょう。

運が良くなるために必要な土台は、自分の好きを知ることです。

自分のネガティブな部分を受け入れる

よく書籍や、YouTubeなどの引き寄せの法則を解説している動画などでは、ワクワク感を大事にしましょう!とか、いい方向に物事を捉えていきましょう!と解説されていますが実は、ここに落とし穴があります。

ポジティブに物事を捉えるのはとても大切なんですが、実はネガティブもそれと同じくらい大切な感情なんです。

引き寄せやスピリチュアルが好きな人は、ナガティブは良くないからと感じないようにしたり、無理矢理こじつけて解釈しようとする人が多い傾向があります。

感情には、常識は通用しないのです。

なので、絶対に口に出してはいけない言葉も実は心の中で思っていたりします。

『死ね!』とか『殺したい』とか『消えてくれ!』などなど

でも、その湧き出てきた感情を大体の人は『そんなこと思っちゃいけない』と脳内でその感情を抑圧してなかったことにしようとします。

抑圧された感情は、消えてなくなるのではなく、そのまま心に残り続けてしまいます。

一見良くない言葉が出てくる理由は、『私のことを大事にしてくれなかった』という悲しみが奥に隠されています。

でも、そのイライラした感情を抑圧してしまい、その奥にある自分の本音に気づけないからいつまでも状況が好転しないのです。

怒りを感じ切ると、自分の本音が出てくるので、そこまでしっかりと自分の感情と向き合っていきましょう。

運が良くなる方法を試したのにうまくいかない原因は?

運が良くなる方法を試したのに、うまくいかない原因は、インナーチャイルドが原因です。

インナーチィルドとは、幼少期に傷ついた幼い自分のこと

その存在は無意識の領域の中に存在するので、普段感じることができません。

ただ、その影響はかなり大きく、過去に傷ついたことが原因で、歪んだ価値観を潜在意識に刷り込んでいるので、昇華させない限りずっとそこに居続けてしまいます。

ただ、インナーチィルドは、あなたを苦しめたくてやっているわけではなく、むしろ傷つかないようにあなたを守るために、培った防衛本能なのです。

例えば、親がとても厳しい人でできないことばかりに焦点があたる親だった場合・・

『なんでこれぐらいもできないの?』『もっとしっかりしなさい』『本当にあなたってだらしないわね』

など自尊心が傷つくようなことばかりを言われ続けてきた人は、無意識のうちに《私は何をやってもうまくできない人》という思い込みを無意識の領域で持ってしまいます。

そうすると、いい習慣を試しても内心は《どうせうまくいかない》《私なんて・・・》という思い込みが発動するので、うまくいかない現実を引き寄せてしまうのです。

なぜ、うまくいかない現実を引き寄せるのかというと、うまくいくと傷つくかもしれないという歪んだ解釈を持っている場合があるからです。

インナーチィルドについて詳しく知りたい方はこちらの書籍がオススメ↓↓

本当に効果ないの??

運が良くなるやった方がいいことをSNSでみかけて実践したけど、金運なんて良くなってない。

『やっぱり効果ないじゃん・・・💢』と思ったことってありますか?

例えば、有名なのがトイレ掃除ですよね。

毎日トイレ掃除をすると金運が良くなると皆さんも一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

cocoa
cocoa

私も数年前から本気で変わろうと思い、毎日とりあえずトイレ掃除を1日数回は行っていました。
でも、自分が期待するような金額には到底及ばないことの方が多く、毎日欠かさずやってはいるものの、本当に変わるの?と半信半疑なままやっていました。

なんで効果が出ないのか・・・

その答えを知ることで、原因を知り改善していくことができました。

効果がでない原因は、半信半疑でやっていること・お金の使い方をそもそも間違えているから循環していないだけなんです。

一つずつ解説していきます。

半信半疑でやっている人とは、自己信頼ができていない場合が多く、心の中で実は『本当かよ・・』と疑う気持ちを持っている人が多いのです。

以前にも似たような感じで、信じていたのにうまくいかなったことが多い人は、完全に信用できずに色んなことを内心は疑ってやっている場合があります。

これ信じて期待しても結局うまくいかないと悲しいから、これ以上は傷つきたくないというブロックがかかっていることが多いのです。

もう一つの原因は、お金の使い方を間違えているということです。

《出すと入ってくる》というのはスピリチュアル界では有名ですが、本当にそうでしょうか?

実は、この字面だけで解釈するととても危険なんです。

なんでもかんでも使えばいいというわけではなく、本当のお金の引き寄せは、自分の使命のために使うとお金に恵まれるんです。

例えば、セミナーや講座に何十万もつぎ込んで、その自己投資が身になる人と、ならない人がいます。

その違いは、他力本願か自力本願かの違いです。

身になる人は、目的が明確で自分はこの講座で何を学びたいのか・どんな自分になるためにそれに挑戦しているのかが明確で、その講座以外でも独学で学んでいることが多いものです。

どうしても分かりずらい所の補足として講座を受けている人も多いのです。

一方、セミナージプシーになる人の大概は、『これさえ受ければ私も成功者になれるかもしれない』とか目標が抽象的で、ざっくりした希望で受けている場合が多いです。

また、他力本願で学べばいいことあるかも⁉︎とか知識だけ取得するために入って結局身にならずに、また似たような講座に申し込んでを繰り返している人が結構多いのです。

頭だけで理解しようとすると必ず失敗します。

自分ごとに置き換えて実践していかないとせっかくのいい講座も意味を持たなくなります。

いいお金の使い方とは、本当に自分が心から喜ぶことに使えた時だけ、お金の循環がよくなるのです。

お金のブロックを解除したい人はこの書籍がオススメ↓↓

習慣作りに必要なこと

最強習慣を作るうえで最も大切なことは《自分の好き》を明確にすることです。

自分の好きの中にこそ、あなたの使命が隠されています。

その好きを追求する‼︎と心に決めると物事は、スーッとスムーズに動き出してくれます。

また、今はまだ自分の好きが何かわからない人は、嫌なことを日常の中から排除していきましょう。

ストレスに感じているものをリストアップして、それの何が嫌なのかを明確にしていきましょう。

そして、どうやったらなくすことができるのかをちゃんと考えてみて下さい。

自分の人生に本気になれないと、いい運気は巡ってこないので、《幸せになる覚悟を持ってください》

また、自分以外の人を優先させるのは極力やめた方がいいです。

親戚の集まり・学校行事の参加・職場の飲み会・井戸端会議・ママ友ランチ会・仲良しグループの集まり

など、本当に行きたいの?としっかり心に聞いてみて下さい。

でも、どうしても参加せざるを得ない時には、自分の決断をしっかりと褒めたり労ってあげましょう。

どんな時も、自分らしさを大切にできる生活がいい運気を呼び込む秘訣です。

まとめ

今回は、運が良くなる!最強週間の作り方と運が良くならない人の特徴を解説してきました。

運をよくするために必要なこと

  • 自分の好きを知るのが基礎
  • 日常の嫌いを減らす
  • 目標やなりたい自分を明確にする
  • 自分と向き合う時間を作る(内観力は大事)

運が良くならない人の特徴

  • インナーチィルドが原因
  • 半信半疑でやっている
  • お金の使い方が間違えている
  • 他力本願か自力本願か
  • ノウハウコレクターになっているだけ

運気をよくするためには、土台となる基礎をしっかりと確立してから色んなものを取り入れてみましょう!

もっと詳しく知りたい方はこちらの書籍がオススメです↓↓